本日は、会員3名で活動しました。
☆先ず、オオムラサキの餌場の点検、残念ながら姿を見ることはできませんでした。
焼酎を足してみましたが、効果なし。
☆ネット内を見回りましたが台風の余波の風が強く、幼虫も見ることが出来ませんでした。
☆雨水タンクのブルーシートを折り畳み台風対策をしました。
☆イノシシがヤマモモを食べようとしたのか積み上げてある間伐材を道に広げていました。
☆鳥の巣箱を外しました。
・生の卵 1ヶ所、空の卵形が残っている 1ヶ所 他は巣を作っていますが、コケなど
を敷いているので、カビが生えたり、アリの巣になっていました。
・砂防堰堤東側の筋は2ヶ所とも卵がありました。
・どちらの卵もヤマガラの物と思われます。
☆しおんじ山生まれのカブトムシ 2頭見つけました、1頭は障害を負っていましたので逃
がしてやりました。片方は元気で力強い動きをしていました。
☆帰りオオムラサキが来ていないかと点検をしている時、シジュウカラが水浴びをしていま
した、気持ちよく叫んでいるように見えました。
コメントをお書きください